竹炭香房 竹取座 「特許二重窯製法の竹炭」

竹取座は、独自の品質基準とその基準をクリアする特許技術で、洗練された竹炭を製造販売しております。

TEL.0977-66-1928

〒879-1504 大分県速見郡日出町大神4976番地

活動

竹の置き場所に困っている方

これからの時期は

竹を整備するのにちょうど良い季節ですね。

竹取座では条件を満たせば、竹の持込み、引き取り、伐採を随時受け付けております。今週は日出町のKさんより依頼がありました。

201312091058000 201312091312000    枝打ちしてくれていれば作業は早いです。

竹は腐るのがとても遅いので、そのままだと置き場所に困ってしまいますよね。ご依頼下さればこちらでトラックに積める長さに切ってお引き取りいたします。もちろん持込みも随時受け付けておりますので、お気軽にお電話下さいませ。

http://taketoriza.co.jp/wp/?page_id=72 ☎0977-66-1928 恩賀まで

フェイスブックで大神海岸線プロジェクトの情報発信始めました。

竹取座は大神海岸線プロジェクトのメンバーです。

本ホームページでも専用ページを作っていますが、メンバーの中心となる実行委員会にて正式にフェイスブックページを作りました。大神海岸線の情報を随時UPすることとなりましたので、ご覧頂ければと思います。

https://www.facebook.com/oogakaigan

大神には、体験・体感できる観光スポットがたくさんあります。未だ知られざる大神について、地域の方々に密着して伝えていきたいと思っています。大神海岸線プロジェクトはまだ始まったばかりです。地元の方で参加したい方がいらっしゃれば、どんどんお声をかけていただければと思っています。

CIMG5389  CIMG5390

【糸が浜キャンプ場にて撮影。撮影当日はHIJI MUSIC FESTIVALに出店】

日出町大神=『日出づる町の大きな神様』・・・・・「なんだかパワースポットのような場所ですよね」と言われた方もいらっしゃいます。

「パワースポット『大神』でパワーアイテム『竹炭』を作る」・・・この地域で竹炭を作っているなんて素晴らしい!!と勝手に思っている管理人の私は、これからもどんどん『日出町大神』を広めていこうと思っています。

 

竹取座の炭焼き

ブログの更新を約一ケ月の間、休んでおりました。今年の夏は調湿材の注文がとても多く、作っては注文が入り作っては注文が入り・・・・・の繰り返しでした。ご注文下さいました皆様、ありがとうございます。

久しぶりの更新ですが、竹取座の炭焼きの様子をご紹介します。

CIMG5309 CIMG5310

前日までに内窯に竹材を投入し、窯本体に内窯をセットしました。

次の日の午後から開始。まずは、煙突の取り付け。煙突は温度の上昇に関係がありますので、何度か付け替えます。

CIMG5315 CIMG5321

燃料は竹。まずは小さい竹で火をおこします。竹を燃料にして竹炭を作るエコ100%の炭窯です。

CIMG5328 CIMG5329

火がついたら、後は煙と温度を見るだけです。通常はまず、竹酢液を採るのですが・・・

竹材を少なめにセットしましたので、今回は竹酢液の採取は省略しました。

CIMG5342 CIMG5353

それでも、夜までかかります。竹炭は木炭と比べて炭化が難しいようですが、弊社の窯は誰が焼いても同じような竹炭を作ることができます。ポイントは煙突と内窯にあります。

CIMG5358 CIMG5363

昼間は暑くてたまりませんでしたが、夜は星空を見る余裕ができました。右は「月とたまゆら?」の写真。

夏の炭焼きは夜が最高です。

CIMG5366 CIMG5369

写真はありませんが、8:00頃から精練をしました。弊社の窯は精練が簡単です。職人の勘なんて必要ありません。なぜなら完全に中を見ながら、しかも安全に精練できるからです。

午後9:00ごろに窯を閉めました。本日かかった時間は約7時間。最高温度752℃。竹材の含水率や量によって所要時間が変わります。

今回は特別早かったです。二日後の朝には通電する竹炭が完成します。

弊社の窯は、販売も行っております。特別注文も承っておりますので、炭窯をお探しの方はお気軽にご相談くださいませ。電話:0977-72-5078 メール: seikenkanri@taketoriza.co.jp  です。

大神の魅力をAPUの学生さん達と意見交換。

前回の続きです。

APUの学生さん達は各企業の取材を終えた後、そのまとめに入りました。

夕食会の際にその発表がありました。

CIMG5151  CIMG5154 CIMG5161 CIMG5153

各企業さんと学生さんたちのまとめを聞きながら、各企業の魅力を再認識できました。

CIMG5163竹取座を取材してくれた学生さん達です。ありがとうございます。

翌日・・・

CIMG5168 CIMG5169

APUの轟先生を中心に、学生さん達の今後のテーマの発表と大神の会の方向性、地図作りについて意見交換をいたしました。

CIMG5170

大神の魅力を地図で表現する作業。浅野社長のフリーハンド地図にみんなで書きこんでくれました。学生さんの視点で、大神についての意見を聞くことができ、感謝しております。

 

竹取座は大神の入江付近にあります。大神が一つにまとまり連携することで弊社の魅力もUPさせることができますし、大神の連携によって、弊社が出来ることが増え、アイデアも湧いてくると思っています。人と人がつながることで新たな価値が生まれれば、それもまた魅力になっていくのだと思っています。

今後が楽しみです。この会の実行委員の皆様、APUの轟先生、学生の皆様、大神で活動されている皆様、2日間にわたり、ありがとうございました。

 

大神海岸線会議の活動にAPUの学生さん達が参加してくれました。

6月29日、APUの学生さん達と一緒に、陸と海の両面から大神のまちを散策しました。コースは・・・・・

深江漁港の朝市見学→襟江亭→住吉神社&回天神社→大神港 と徒歩で散策。

大神漁港から漁船に乗船→大神の海岸線を周遊→ホテルソラージュへ→大神の会メンバーの店舗見学。

CIMG5130 CIMG5131

深江漁港の朝市は、活気がありました。朝7時から駐車場がほぼ満車状態。

CIMG5134 CIMG5136

我々『大神海岸線の会』のリーダーである浅野社長がCTBメディアさんの取材を受けている場面。

朝市終了後、APUの学生さんと我々は徒歩で散策開始。

CIMG5137

住吉神社のこれが気になって思わず写真を撮りました。「なぜ、おさるさん?!」

CIMG5138 CIMG5139

回天神社からは大神港を一望できます。右はニックルさんのクルマエビ専用のいけす。敷地が広かったです。

CIMG5140 CIMG5141 CIMG5142 CIMG5143

大神港から乗船し、海からの大神の様子を見ることができました。漁協の中山さんに感謝です。

APUの学生さん達ご一行はこの後、大神海岸線会議のメンバーの各店舗を訪れ、取材して下さいました。

もちろん竹取座にも3名の学生さんが来て、いろいろと情報収集をしてくれました。ありがとうございました。

次回につづく・・・

毎月第4土曜日は、別府国際観光港のフリマに出店しています。

竹取座は毎月第4土曜日に、別府国際観光港のフリーマーケットに出店しています。時間は朝9:00~12:00です。

201306220908001

201306220907001

もうかれこれ1年以上になります。毎月休まず出店していますので、竹炭や竹酢をお求めの方はぜひいらしてください。

骨董品や洋服、生活用品、似顔絵、整体などいろいろなジャンルの出店者が来られています。お待ちしております。

大神ファームの『春のフリーマーケット』にて竹炭・竹酢製品を販売しました。

5月26日(日)大神ファームの『春のフリーマーケット』に出店しました。竹取座の出店は今回で3回目です。大神ファームさんのフリーマーケットはいつも大盛況で、今回は、雨で1週間延期されたにもかかわらず、出展者は60店舗を超え、お客様もたくさんいらっしゃいました。

CIMG5088 CIMG5086 CIMG5085 CIMG5084 CIMG5083 CIMG5082 CIMG5081 CIMG5080

それもそのはず。春のフリマは色とりどりのバラが満開なんです。大神ファームさんは、入場料はお手頃ですし、年間パスポートはかなりお得ですよー。1年を通して、様々なイベントがありますので、1年中楽しめます。日出町大神の超おススメスポットです。

CIMG5089 CIMG5073

今回もいろいろな出店がありました。木工品、手作り雑貨、ペーパークラフト、洋服、竹細工、アクセサリーなど、総勢60店以上がズラリとならびました。天気も良かったので日中ずーとお客様がいらっしゃいました。

CIMG5076

その中で毎回出店されているふくろう工房さんをご紹介いたします。ふくろうの置物や手作り雑貨を制作されています。

CIMG5077

大神ファームのフリーマーケットでは、いつもお会いします。大神海岸線会議のメンバーでもあります。

ふくろう工房さんの商品は日出町の二の丸館でも販売しておりますよー。

弊社のブースはといいますと・・・

CIMG5098 CIMG5093

竹炭や竹酢は花と相性が抜群ですので、弊社のブースも大勢のお客様にお立ち寄りいただけました。中でも昨年に引き続き大人気だったのは、写真左。竹取座の『竹チップ炭』です。この商品は花や野菜・果樹栽培に最適で、根や茎が丈夫に育ち、虫もつきにくくなります。葉っぱも大きくなり光合成がしやすくなります。

昨年ご購入いただいたお客様が再来されて、結果を聞くことができました。イチゴの葉っぱが手のひらサイズにまで成長し、ビックリされたそうです。嬉しい結果です\(^o^)/

右の写真は疲れて休憩中のわたくし。たくさんのお客様が弊社ブースにお立ち寄りくださって、うれしい疲れです(^^♪

本日ご来場下さったお客様、弊社の竹炭製品をご購入のお客様、ありがとうございました。次回は秋のフリーマーケットに参加です。弊社のHPでもお知らせいたしますので、また大神ファームでお会いしましょう!

大分県日出町の城下かれい祭りにて竹炭の販売をしました。

5月18日~19日の2日間、日出町のかれい祭りに出店しました。

今回は新商品を数種類作りまして、この祭りでお披露目しました。

CIMG5059

18日午前10:30の開会式テープカットの様子です。18日は天気に恵まれまして最高のお祭り日和でした。

CIMG5054 CIMG5061

左は弊社のブースです。新商品の売れ行きも上々でした。右は大神海岸線のブースです。大神海岸線会議には、

弊社も参加しております。詳しくは弊社HPに専用ページがございます。

弊社は大分県で唯一、竹炭の事業計画書を県に承認していただき、本格的な高品質の竹炭製品を、製造から販売

まで行っております。品質管理は万全で、製造装置の特許を始め、浄化槽用の竹炭の特許も取得しております。

大分県の竹炭は弊社『竹取座』へぜひお問い合わせくださいませ。電話番号は、0977-72-5078です。

かれい祭りにご来場の皆様、弊社製品をお買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。

スタッフの皆様、2日間お疲れ様でした。

5月出店イベントのお知らせ

2週間ぶりの投稿です。

春のイベントのその2、その3をイベント情報に掲載しました。

サイト管理人は連日、新製品の制作に大忙しでしたので、ブログの投稿がおろそかになってしまいました。

五月は楽しいイベントが2つもありますので、ぜひご来場いただければと思います。

5月18日~19日は、日出町恒例の城下かれい祭りです。かれい祭りのKトラ市のブースで販売します。

CIMG4158 CIMG4161

写真は昨年の様子です。二の丸館の駐車場で販売致しました。今年は日出町役場前の駐車場にて、販売致します。

2日間とも出店しますのでぜひお越しくださいませ。

5月19日は大神ファームのはるのフリーマーケットにも参加いたします。

CIMG416221 CIMG41651

こちらは、お花がメインですので、花と相性の良い竹炭、竹酢をぜひこの機会にお求めくださいませ。

ということで、五月は商品作りとイベント頑張ります。

大分商業高校の商業調査部のみなさんが再度来てくれました。

4月13日(日)

前回に引き続き、大分商業高等学校の先生と生徒のみなさんが竹炭実習に来社されました。

前半はミーティングをして、みなさんと商品について話し合うことができました。弊社の竹炭について

説明するとともに、色々なご質問やご意見を頂きまして貴重な情報を得ることができ、今後の新商品や

販売方法等のヒントになりました。ありがとうございます。

若い生徒さん達の力で新しい竹炭商品ができることと期待しております。私も頑張ります!

CIMG5023 CIMG5024

午後から竹馬作りも行いました。昔は実用品から子供の遊び道具まで様々なものを竹で作っていたんですね。

私も竹炭作りだけでなく、『竹をいかに利用するか』をもう一度考えることができました。

竹馬って見るからに楽しいですよね。こんな教室もあっていいんじゃないでしょうか。

肝心の竹炭はといいますと・・・

CIMG5026

もちろん、竹馬作りの前に先生、生徒さん達と一緒に準備をして、午後2時40分頃に火入れをしました。

最後に記念撮影。

CIMG5027

本日は気温も天気も最高の1日でした。今後の大分商業高校商業調査部の皆様のご活躍にご期待下さいませ。

私ども竹取座も、品質と信頼性を第一に新商品を開発してゆきたいと思います。