竹炭香房 竹取座 「特許二重窯製法の竹炭」

竹取座は、独自の品質基準とその基準をクリアする特許技術で、洗練された竹炭を製造販売しております。

TEL.0977-66-1928

〒879-1504 大分県速見郡日出町大神4976番地

活動

ソラージュ桜フェスティバル

4月7日(日)

ホテル ソラージュ 大分・日出の『桜フェスティバル』に出店しました。

・・・が本日は自転車も倒れるほどの強風。

弊社の製品は竹炭ですから、風で飛ばされると壊れる可能性が大。

その上、雨もパラパラと降ってきました。・・・・・午前中は商品を出したり

入れたり大変でした。

ということで、写真はこれ。

201304071158000

201304071153001

フラダンスの方々が踊ってくれました。

そのほか、ビッグだるま落としやジャグリング、マジックショー等がありました。

出店には残念な天候でしたが、イベントは1日中楽しめました。

ソラージュのスタッフのみなさん、本日はお疲れ様でした。

また来年も出店したいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

大神海岸線会議

3月20日(水曜日)

第3回の大神海岸線会議がありました。今日は、あいにくの雨でしたが、みなさん参加して下さいました。

大神地区の活性化のためにまずは、大神地区で活動されているみなさんのお店や施設を見学することとなり、

本日はその見学会でした。

CIMG4925ソラージュさんのバスで出発。

お店は大神海岸線のページでご紹介するとして、このブログでは、それ以外の画像をアップします。

CIMG4926 CIMG4927

まずは、深江漁港。船の上に鳥がとまってました。ここでは、土曜日の朝市やハモ祭りなどの催しがあります。

CIMG4933 CIMG4932

ここは、日本で唯一現存する江戸時代の風待ち茶屋『襟江亭』。復元してきれいにすれば観光名所になる場所です。

CIMG4938 CIMG4940

人間魚雷『回転』の回転神社が日出町大神にあるのはご存知でしょうか。左はその神社にて休憩してる写真。

右は日出町大神の海水浴場『糸ヶ浜』です。ここはもっと知られていいほどきれいな海岸なんです。

キャンプも出来ます。

この他、バスで移動中に色々な場所を見させてもらいました。道路や案内板を整備すれば観光する場所は

たくさんあることを再認識しました。

とても有意義な1日でございました。日出町観光協会で紹介してもらえますのでぜひ大神に遊びに来てくださいませ。

大分県日出町のKトラ市

今日は毎月第2日曜日にあるひじ軽トラ市に出店しました。

場所は日出町中央公民館第2駐車場です。おなじみの出店者の販売商品として、

薪ストーブ、木工品、たこ焼き、はちみつ、パッチワーク、お花、野菜、竹細工、たまご、お茶、魚、パン等がございます。

まだ一度も来られたことが無い方、ぜひ一度ご来場くださいませ。

CIMG4883 竹取座も毎月出店しています。

竹炭・竹酢液のことなら竹取座へ。

サントルDは、大分県にも認定された商品です。別府・日出・杵築の浄化槽の維持管理も承っております。

CIMG4884 CIMG4885

こちらは木工品の木心工房さんです。リンゴの置物や積木、まな板、キーホルダーなどもございます。

CIMG4886 CIMG4887

樫の木の炭と竹細工の手作り品を販売している竹中さんの作品をご紹介します。すべてご自分で作っている

そうです。左の写真は樫の炭を竹細工の中にスッポリいれて消臭するおしゃれな作品です。

日出町のKトラ市と日出観光をセットで楽しむのもいいですよ!日出の観光は二の丸館で紹介してもらえます。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

大分商業高校の生徒さんがいらっしゃいました。(竹炭教室)

3月3日(日)

竹取座の竹炭教室に大分商業高校の財前先生率いる14名の生徒さん達が参加してくれました。

少し寒い日でしたが、朝10時に一行がご到着。次々と生徒さん達がバスから降りてきました。

総勢15名様。これだけの大人数は、弊社も初めてでした。

 

『大商マーケット』という名称、ご存知の方も多いと思います。毎年、様々なテーマでビジネスの

展開と大分県のPRをしていらっしゃいます。今年のテーマは『エコ産業』とのことです。

『エコ』のなかで竹産業を選択されて、今回、弊社の竹炭体験教室に参加していただき、感謝、感激です。(^^♪

CIMG4878

感謝の気持ちをこめて特大写真を入れました。(一列目右が財前先生。右から2番目は竹取座代表。)

 

教室の内容としては、竹切り体験・チッパーの実演・竹割り体験・商品の紹介・窯のしくみ説明・火入れまでを行いました。

竹を切ったり割ったりの注意が必要な作業でしたが、初めてのことにも関わらず、とても上手に、しかも楽しそうに

こなしてくれました。若い方たちが、竹炭に興味を持ってくれることに私も期待を込めて頑張りました。

 

お昼の焼き芋もおいしかったです。

 

2時くらいに火入れを行いました。本当は、竹酢液が出るところもお見せしたいと考えてましたが、ちょっと時間が

足りず、弊社のミニショップを見てもらってタイムアップとなりました。

 

こうして無事に竹炭体験教室を終え、午後3時ごろ先生・生徒さん達が帰られました。

CIMG4881

財前先生、生徒さん、今日はお疲れ様でした。エコ産業として、竹・竹炭の研究を今後よろしくお願いいたします。

 

 

 

と感謝しながら・・・・・

私は、これから炭焼きの続きを致しました。

CIMG4882<この画像、ちょっとサルの顔っぽく見えるのは私だけ??>

夜中に撮影した窯の写真です。この時の炭化温度が750℃。中身の種類が多少違うのが少し心配でしたが、夜12時ごろ

精練をして、窯を閉めました。あとは2日間の自然冷却で完成です。

先生、生徒のみなさん、今日はありがとうございました。良い一日でした。

大神海岸線プロジェクト

2013年2月18日

今、日出町の大神地区で一つのプロジェクトが立ち上がろうとしています。今はまだ、大神という町を知らない方は多いと思いますが、日出町の大神をもっとよく知ってもらおうと、この地域の様々な業種の方々が集まって、今年2度目の意見交換会を行いました。

まだまだ、意見を出し合うところまでですが、少しずつ形が見えてくるのではないかと感じました。まずは私にできることと言えば、こうして情報を発信して日出町の『大神』を知ってもらうことだと思い、今後、この地域の活性化のために集まった地元の有志の方々についての紹介記事も定期的にupにしてゆこうと思います。

CIMG4864