竹炭香房 竹取座 「特許二重窯製法の竹炭」

竹取座は、独自の品質基準とその基準をクリアする特許技術で、洗練された竹炭を製造販売しております。

TEL.0977-66-1928

〒879-1504 大分県速見郡日出町大神4976番地

特許技術
このエントリーをはてなブックマークに追加

品質を一定にコントロール出来なければならないという思い

昔ながらの土窯や石窯では、窯内を対流する高温気体を竹材の隅々まで行き渡らせることが困難です。そのため、出来上がる竹炭は、窯出しの後に良く焼けた部分を選別しなければなりません。この選別作業が大変な作業となってしまいます。当然、灰になってしまう部分も多く、同一品質の竹炭を作ることは出来ません。

弊社も最初は自家製の石窯で竹炭を作っていましたが、焼けすぎたり焼けなかったり、選別作業に時間が掛かったりと大変でした。やはり品質の確保と作業効率向上を目指し、窯の開発をすることとなりました。
 

特殊な二重窯方式の考案

何年もかかりましたが、数々の実験を重ねた末にようやく、窯の形を円筒形にし、さらに特殊な二重窯にすることで品質を一定にコントロールできるという結論にたどり着きました。この窯の場合、灰になる率が少ない上に、ムラになることも無くきれいに炭化できます。未炭化の部分がありません。この特殊な二重窯は、十数年改良を重ねようやく特許取得に至りました。


竹チップでも灰にならない

窯内を対流する高温気体を竹材の隅々まで満遍なく行き渡らせる構造ですので、細かい竹の繊維まですべてきれいに炭化ができます。手順さえ間違えなければ、どなたが焼いても失敗が無く、灰になったりムラになったりすることもありません。
     
           炭化前の竹チップ                       炭化後の竹チップ炭


炭化温度を変えてもきれいにすべて炭に!

満遍なくきれいに炭化できる。これがこの特許二重窯の特徴です。だから用途に合わせて低温炭化も高温炭化も失敗すること無く安心して作ることができます。熟練した炭焼きの技術も必要ありません。どなたがやってもきちんと炭にしてくれるのです。

窯入れ・窯出し作業が簡単

内窯単位で出し入れ出来ますので、窯出し作業中に竹炭が崩れ落ちる心配もありません。黒く炭だらけになる心配もなくなり、作業が効率良く出来るようになりました。

エコロジ―&エコノミ―

燃料は竹や森林の廃材を利用しますので、環境にやさしく経済的です。ガスを使って炭を作るのでは、環境に負担がかかります。環境にやさしく、環境を浄化する竹炭を作る。これも竹取座のこだわりです。
       

販売も始めました。詳しくはこちらを!

弊社の核となる技術ではありますが、これから竹炭作りを考えておられる団体・個人様にご利用頂くために、特許を取得致しました。この窯をご購入のお客様には弊社のノウハウもすべてお教えすることとなります。広く皆様に品質の良い竹炭を作って頂ければと考えております。弊社とともに竹炭事業を発展させて頂ければ幸いです。

       


販売商品名:竹取太郎(有効容量:約1,000リットル)
        竹取小太郎(有効容量:約252リットル)
詳細はお問い合わせくださいませ。